御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

ナンバのコーチング論

DSCN5218

ナンバのコーチング論
  次元の違う「速さ」を獲得する

織田淳太郎 著 (光文社新書)

2004年出版の本なのでちょっと古いですがアマゾン等で入手可能です。

ナンバの2軸の動きをカヤックにも反映させられないか。以前からあれやこれやと考えていましたが、冬の間の体幹トレーニングの参考になる本を探して図書館へ行った際にふと目に留まりました。

ナンバの動き方の本は以前何冊か読んでいるので目から鱗が落ちるような驚きはありませんでしたが、写真と図も交えて具体的な例とともにとても分かりやすく解説されているので一気に読み通せて、興味深いところは2度、3度読みしてしまいました。

特に第2章の「二軸の動作-チャップリン歩きのススメ」は興味深かったです。

馬の常歩はねじる動作がなくごく自然に左右の肢が切り替わる。この動作を人間に置き換えると確かに2軸での動きになりますね。

理屈を考えるよりとにかくまずは実践ということで、先日御岳から青梅市街まで2軸歩行を意識して散歩しました。

少しがに股気味に、前に出した足側の腰をどんどん前に出す感じで歩くと反対の足も直ぐに前に出て、まるで重力に引っ張られるように身体が進んで行く感覚が掴めました。

20数キロ歩いたはずなのに翌日も全く筋肉痛がなかったのはちょっと驚き。確かに理にかなった動きのようですね。

具体的な内容はこの場では挙げられませんが、その他いろいろと示唆に富む身体の動かし方について書いてありました。

冬の間は静水で考えながら漕ぐのに最適な季節です。興味のある方は是非一度手に取ってみてフォワードストロークの研究に役立ててみてはいかがでしょうか。

フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

』カテゴリの最新記事

サバイバルボディ

スコット・カーニー著白水社ジャーナリストで人類学者のスコット・カーニーが、アイスマンとして有名になったオランダ人ヴィム・ホフへの4年間の...

東京の森のカフェ

東京の森のカフェ棚沢永子著(書肆侃侃房しょしかんかんぼう)ぶらっと立ち寄った本屋さんで見つけたこの本。緑の渓谷と橋の表紙が目に留まり...

ナンバのコーチング論

ナンバのコーチング論次元の違う「速さ」を獲得する織田淳太郎著(光文社新書)2004年出版の本なのでちょっと古いですがアマゾン等...

「流れの法則」を科学する

伊藤慎一郎著スラローム競技を始めてからカヤックを闇雲に漕いでも上手くならないことを身をもって体感しました。カヤックは水の上を進む乗り物...

ダム湖の中で起こること

村上哲夫著川を下るパドラーにとって川を分断してしまうダムは出来れば存在してほしくないものかもしれませんね。しかし、現代社会を支えている...

日本の川たまがわ

この本、子供のために描かれた絵本なのですが、川好きの大人が読んでもとても楽しい本です。多摩川で漕がれる方はお手元に是非1冊どうぞ。まずは...

「筋肉」より「骨」を使え!

甲野善紀松村卓共著図書館でふと目に留まり借りてきた本ですが、なかなか興味深くて手足をいじりながら一挙に読み通してしまいました。古武術...