みんなで作ろうウッドカナディアンカヌー
カヌー工房「 Mountscape Canoe Craft 」の「みんなで作ろうウッドカナディアンカヌー」が2016年1月10日、本日からスタートしました。
Mountscape Canoe Craft については以前のブログでも紹介させて頂きましたが、友人の山崎さんが2015年より始めた手作りウッドカヌーの工房です。
奥多摩湖畔より1キロぐらい。旧小河内小学校の校舎の一室が工房となっています。
カヌーとカヌー作りの楽しさを広めるため、この度広く参加者を募集してみんなでウッドカヌーを1艇作る試みを始めました。
詳しくは「 Mountscape Canoe Craft 」のFacebookを確認して直接山崎さんとコンタクトをとって確認して頂きたいと思いますが、この試みの概要をご紹介致します。
まず、制作場所は奥多摩町の小河内集落にある旧小河内小学校校舎です。木造のどこか懐かしい香りのする校舎です。
日程は、基本的には週末の土日です。実施日は都度確認が必要です。
主に杉材を使用して手作りで作るカヌーですので、完成までには4~6カ月ぐらいかかるそうです。参加者が山崎さんの指導のもと順次作業を引き継いで1艇のカヌーに仕上げます。
完成したウッドカヌーは奥多摩町の白丸湖の艇庫に置き、制作に携わった方は自由に漕ぐことが出来ます。
費用は材料代として1回参加する毎に500円です。
奥多摩の自然を楽しみながら、ウッドカヌーの作り方も学べます。特別な冬になること間違いなしですね。
今日は初日。お昼過ぎに覗いてみると、Iさん夫妻が来ていて丁度制作に取り掛かるところでした。
まずは、船首と船尾の曲げ材の加工から。機械で溝を掘ります。
型枠に曲げ材を取り付けたら早速杉材を曲げ材と型枠に取り付ける作業に掛かります。
こうやって一本一本杉材を型枠の外側に隙間なく貼り付けて行くのですね。しかもボトムの丸みに合わせて杉材にテーパーをつける必要があります。かんなで削って調整しながらの作業がこれから暫く続くそうです。
今日は私は話を伺って写真を撮るだけで作業には参加しませんでしたが、また時間を作って実際にちょっと作業のお手伝いをしようと思います。
カヌー作りに興味のある方、奥多摩はちょっと遠いかもしれませんが滅多にこんな機会はありませんので、一度体験してみてはいかがでしょうか?
自分ひとりの力でマイカヌーをいつか作ってみたいと思っている方も、一度カヌー作りを経験してみるといいのではないでしょうか?
「 Mountscape Canoe Craft 」ではカヌー制作キットも販売していますし、工房でマイカヌーを制作することも出来るそうです。
フェリーグライドのカヤック体験・スクール
カヤック体験は、初めての方でも安心の湖での初心者向けカヤック体験です。
カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール。
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース。
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。