御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

フェリーグライドの8月の予定(更新)


関東地方も遂に梅雨が明けました。夏休みのご予定はもうお決まりでしょうか?

暑い夏はやっぱり涼しい白丸湖でカヤックでしょう。湖面にそよぐ爽やかな風、ひぐらしの鳴き声、冷たく澄んだ湖水へダイビング。これぞ夏っていう体験が盛りだくさんで楽しめますよ。

8月のフェリーグライドはほぼほぼカヤック体験月間です。休みなしで毎日カヤック体験のご予約を受け付けております。

8月7日現在の予約状況は、週末は8月26日(土)、27日(日)以外は予約で埋まってしましました。
平日は8月31日(水)が貸切となりますが、それ以外の日はまだ空きが沢山あります。
今夜から台風が近づくので雨が心配です。雨の情報は別途ブログでもお伝えいたします。

フェリーグライドのカヤック体験は、最大携行人数が8名、普段は2~4名程度の少人数で楽しんでいます。大混雑する夏休みでものんびり、ゆったりと楽しむことが出来ますよ。

半日コースですが、正味漕ぐ時間が2時間半を目安にたっぷり時間を設定しています。せわしなく駆け足で観光したい方には不向きかもしれませんが、のんびりリラックスして楽しみたい方には絶対お勧めです。

予約状況の詳細は、ご予約画面の開催カレンダーでご確認下さい。

6名以上のグループでご予約を頂ければグループ貸し切り対応とさせて頂きます。集合時間、アフターカヤックのご相談等相談させて頂きます。早朝カヤックがやりたい、とか夕方に漕ぎたい等の要望にもフレキシブルに対応させて頂きます。

グループ貸し切りのご予約をいただくと開催カレンダーがいきなり「満員御礼」となることもありますので、8月はお早目のご予約をお勧め致します。

なお、7月は22日(土)、23日(日)のカヤック体験は受け付けておりますが、29日(土)・30日(日)は貸切対応となっています。悪しからずご了承下さい。


フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

多摩川・御岳・白丸湖情報 』カテゴリの最新記事

白丸湖を大掃除

今日は多摩川川下り事業組合の仲間が集まって、朝から白丸湖のごみ拾いをしました。最近風が吹くと下流のダム近辺に溜まったゴミが逆流して、綺麗な白...

白丸湖畔の山桜が開花しました

今日は雨模様の寒い1日でしたが、暖かいウエアを沢山着こんでカヤック体験を行いました。冷たい雨の中カヤックを漕いでいる人は他に見かけませんでし...

雪の御岳でスラローム練

今日は朝から1日雪が降るとの天気予報。御岳も午前7時頃に降り始めた雪が今も降り続いています。今日の御岳渓谷は静寂に包まれています。リバーハ...

2023年多摩川の解禁日・放流日情報

3月5日(日)正午より多摩川上流部のマス・イワナ・ヤマメ釣りが解禁となります。本年度のマス類の放流予定は次の通りです。上流区(昭和橋~...

最強寒波の白丸湖の景色

日本列島は昨日から10年に1度ぐらいの最強寒波が到来しています。奥多摩も昨日から冷凍庫の中に入ったような冷たい空気に包まれています。午前9時...

2023年新春のご挨拶

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。2023年元旦の初漕ぎは、クラブハウスの下のスタートの瀬でゲート練習。午後1時...

12月1日の白丸湖

今日から12月です。奥多摩にも遂に冬がやってきました。今日は朝からどんよりした曇り空で空気も昨日より冷たいです。綺麗だった今年の紅葉も終わり...

フェリーグライドの秋・冬の予定

秋も深まってきました。奥多摩は今年ももう間もなく紅葉シーズンです。少し寒くなってきましたが、漕ぎだせば身体は直ぐに温まって汗ばむほどです。...