御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

カヤック体験GWのご予約状況(4/26現在)


GWのご予定はお決まりでしょうか?

今年のGWは奥多摩に足を伸ばしてみませんか?東京都とは思えないぐらいの自然豊かな奥多摩白丸湖で湖上にカヤックを浮かべると、日常生活をすっかり忘れてしまう癒しの空間が広がっていますよ。

フェリーグライドの白丸湖カヤック体験は1日1回限定で行っておりますので、のんびりカヤックを楽しんで頂けると思います。

集合時間は10時とちょっぴり遅めにしています(9時40分御嶽駅着のホリデー快速をご利用下さい)。

定員も最大8名まで、6名以上のグループで申し込みされると貸切対応も致します。

湖に浮かんでいる実時間は2時間30分(150分)を目安としていますので、半日コースと言えどもたっぷりと楽しんで頂けます。2時間以上漕ぐとちょっと難しいリバーカヤックもある程度自由に操れるようになりますよ。もう、こんな時間なの?っていう声が毎回聞かれるほど、あっという間の2時間半ですが。

ゴールデンウィーク期間中は白丸湖カヤック体験を中心にご予約を受け付けております。4月26日(木)現在、4月28日(土)及び5月1日(火)~5月5日(土)まで、毎日ご予約可能です。5月6日(日)はテレビ撮影のためスクールは閉鎖させて頂きますのでご了承ください。

ご予約状況は日々変わりますので詳しくは開催カレンダーをご確認ください。

小さいスクールですので、大人数のご予約や、グループ貸切のご予約が入ると直ぐにその日は満員御礼になってしまいます。空きがある場合は前日のご予約も受付致しますが、GW期間中は早めのご予約をお勧め致します。


フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

多摩川・御岳・白丸湖情報 』カテゴリの最新記事

白丸湖畔の山桜が開花しました

今日は雨模様の寒い1日でしたが、暖かいウエアを沢山着こんでカヤック体験を行いました。冷たい雨の中カヤックを漕いでいる人は他に見かけませんでし...

雪の御岳でスラローム練

今日は朝から1日雪が降るとの天気予報。御岳も午前7時頃に降り始めた雪が今も降り続いています。今日の御岳渓谷は静寂に包まれています。リバーハ...

2023年多摩川の解禁日・放流日情報

3月5日(日)正午より多摩川上流部のマス・イワナ・ヤマメ釣りが解禁となります。本年度のマス類の放流予定は次の通りです。上流区(昭和橋~...

最強寒波の白丸湖の景色

日本列島は昨日から10年に1度ぐらいの最強寒波が到来しています。奥多摩も昨日から冷凍庫の中に入ったような冷たい空気に包まれています。午前9時...

2023年新春のご挨拶

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。2023年元旦の初漕ぎは、クラブハウスの下のスタートの瀬でゲート練習。午後1時...

12月1日の白丸湖

今日から12月です。奥多摩にも遂に冬がやってきました。今日は朝からどんよりした曇り空で空気も昨日より冷たいです。綺麗だった今年の紅葉も終わり...

フェリーグライドの秋・冬の予定

秋も深まってきました。奥多摩は今年ももう間もなく紅葉シーズンです。少し寒くなってきましたが、漕ぎだせば身体は直ぐに温まって汗ばむほどです。...

多摩川(御岳渓谷)の水位と小河内ダムの貯水率(9/24更新)

9月24日に更新した情報は23日のブログの後に追加しました。スクロールして見てください。先週の台風14号の影響で、奥多摩は少しだけ纏まった...