御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

台風19号の影響で多摩川大増水中

19号による雨で午前10時現在小河内ダム近辺で既に累計270mm程度の雨が降っています。まだ今日の夜中まで14時間程度は大雨が降ることが予想されますので、700mmぐらいの雨が降る可能性があります。東京の年間降水量1500mmの約半分の雨が一度に降る計算になります。

奥多摩湖が満水近くなると小河内ダムから更に大量の放水が始まります。多摩川流域にお住まいの方は川の水位情報にご注意下さい。

フェリーグライドでは今日以降多摩川と白丸湖の水が安定するまでスクールは閉鎖させて頂きます。ご了承下さい。近日中のご予約を頂いている方には別途開催の可否をご連絡させて頂きます。

白丸湖の水が安定しましたら白丸湖カヤック体験は速やかに再開させて頂きます。情報は本ブログに掲載させて頂きます。

フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

多摩川・御岳・白丸湖情報 』カテゴリの最新記事

フェリーグライドの7月・8月の予定

今年は梅雨入りがとても遅く一昨日ようやく梅雨入り宣言が出ましたね。今後暫くの間は雨の日が多くなりそうです。今年の梅雨明けは何時ぐらいになるの...

2024年多摩川上流部の鮎の解禁日

6月15日(土)は多摩川上流部の鮎の友釣りの解禁日です。当日は多摩川は鮎の友釣りの竿が沢山はいりますので、パドラーの方々は釣り人とのトラブ...

御岳橋長寿命化工事に伴う通行規制のお知らせ

JR御嶽駅前の青梅街道から対岸の吉野街道方面へ多摩川に掛かる御岳橋で、今年の4月初旬から来年2月下旬にかけての期間、長寿命化工事が実施されま...

2024年多摩川の解禁日・放流日情報

3月3日(日)正午より多摩川上流部のマス・イワナ・ヤマメ釣りが解禁となります。本年度のマス類の放流予定は次の通りです。上流区(昭和橋~...

白丸湖が完全抜水されました

白丸ダムの補修工事のため11月26日から水を抜き始めていた白丸湖ですが、今日(12月15日)の様子を白丸湖に行って撮影してきました。実は昨日...

白丸湖の水がなくなりました

今日(12月1日)、白丸湖の水位を確認して来ました。11月26日から少しずつ水を抜き始めている白丸湖ですが、小さい湖なので5日間で水位は5~...

白丸湖の水が無くなります

このブログでも以前お伝えしましたとおり、今年の冬は白丸ダムの点検工事のために白丸湖の水が抜水されます。11月26日午後4時から少しずつ水を抜...

白丸湖の水がなくなります(2023年11月下旬~24年3月初旬まで)

白丸湖(白丸調整池)の水がダム点検工事の為に、抜水されます。白丸湖の水が無くなる期間は2023年11月下旬から2024年3月上旬までの予定で...