御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

明けましておめでとうございます


フェリーグライドは1月2日より2020年の営業を開始致します。今年も沢山の方々にカヤックを楽しんで頂けるよう頑張りたいと思いますので、フェリーグライドを宜しくお願い致します。

昨年の12月は年末最後の3日間レッスンが入り、12月31日が漕ぎ治めでした。私は年が明けて今日からまた漕ぎ始めました。

冬は水も空気も冷たいですが、身が引き締まるようで漕いでいてとても気持ちがいいですよ。初心者がこの時期からカヤックを始めるのはちょっと大変かもしれませんが、冬はほぼマンツーマンで丁寧にレッスン出来ますので、今年こそ上達したい経験者の方は冬にレッスンを受講することをお勧めします。

今年は東京オリンピックでカヌースラロームの競技も開催されます。スラローム競技をやってみたいというスラローム初心者を対象としたスラロームコースも開催しています。興味のある方はお気軽にご参加下さい。

白丸湖カヤック体験は4月より始めますが、フライングしてお越し下さっても大歓迎です。

冬の間はさほどお客様が来られません。私はシーズンインの備え毎日トレーニングをしながらお客様のご来流をお待ちしています。

ほぼ毎日予約受付可能ですので、暖かい日を狙って前日にご予約を頂いても大丈夫です。個別の空き状況は開催カレンダーでご確認下さい。

開催カレンダー

今年も皆様のご来流を心よりお待ちしています。                 フェリーグライド代表 工藤信太郎


フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

多摩川・御岳・白丸湖情報 』カテゴリの最新記事

白丸湖の水がなくなります(2023年11月下旬~24年3月初旬まで)

白丸湖(白丸調整池)の水がダム点検工事の為に、抜水されます。白丸湖の水が無くなる期間は2023年11月下旬から2024年3月上旬までの予定で...

フェリーグライドの7月・8月の予定

鬱陶しい梅雨空の毎日ですが、明日から7月ですね。今年ももう間もなく夏が来ます。夏と言ったらやっぱり水遊び。都会が茹だるような暑さの日も、水が...

白丸湖を大掃除

今日は多摩川川下り事業組合の仲間が集まって、朝から白丸湖のごみ拾いをしました。最近風が吹くと下流のダム近辺に溜まったゴミが逆流して、綺麗な白...

白丸湖畔の山桜が開花しました

今日は雨模様の寒い1日でしたが、暖かいウエアを沢山着こんでカヤック体験を行いました。冷たい雨の中カヤックを漕いでいる人は他に見かけませんでし...

雪の御岳でスラローム練

今日は朝から1日雪が降るとの天気予報。御岳も午前7時頃に降り始めた雪が今も降り続いています。今日の御岳渓谷は静寂に包まれています。リバーハ...

2023年多摩川の解禁日・放流日情報

3月5日(日)正午より多摩川上流部のマス・イワナ・ヤマメ釣りが解禁となります。本年度のマス類の放流予定は次の通りです。上流区(昭和橋~...

最強寒波の白丸湖の景色

日本列島は昨日から10年に1度ぐらいの最強寒波が到来しています。奥多摩も昨日から冷凍庫の中に入ったような冷たい空気に包まれています。午前9時...

2023年新春のご挨拶

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。2023年元旦の初漕ぎは、クラブハウスの下のスタートの瀬でゲート練習。午後1時...