御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

B29?謎の看板の正体


近所をトレーニングがてら散歩していたところ、柚木付近の吉野街道沿いに怪しげな立て看板を発見しました。B29入口?無造作に書かれた文字に興味を抱き、矢印の方向に歩を進めると。

またB29の文字と矢印が。矢印の方向に更に歩くとやがて林道へと導かれました。

林道を暫く登ると、本格的な山道に。所々にあるB29の看板を訝りながら登ります。

B29っていったい何だろう。謎の秘密結社の暗号のような怪しげな数字に対する疑問が深まりました。

入口の看板から歩くこと10分。見えてきたのはお墓のようなもの。でも誰のお墓なのかはその場では分かりませんでした。

戻ってネットで調べたところ、戦時中に中島飛行機を爆撃したアメリカのB29爆撃機が高射砲で被弾して青梅の山中に墜落。墜落で死亡した米兵の慰霊碑でした。今でも地元の方々がお供えをして見守って下さっています。

多摩探訪隊 61年目の祈り ~青梅に墜落したB29~

青梅市郷土博物館に墜落したB29のエンジンが展示されているそうです。

青梅市郷土博物館

B29入口の看板は吉野街道沿い、パークショッピングセンター青梅柚木店から約100mぐらい奥多摩方面の曲がり角にあります。近所を散歩するだけでも日常の中に埋もれた歴史を再発見する機会が沢山ありますね。


フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

奥多摩・青梅観光 』カテゴリの最新記事

カタクリ山のカタクリの花が咲きました(2023年)

今年は春の訪れがとても早いですね。白丸湖で1番早く開花する山桜の老木も今年は3月18日に開花しました。今年はカタクリの開花も早そうだなと思い...

2月19日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

2月19日(日)3年ぶりに青梅マラソンが開催されます。当日は青梅市河辺付近から奥多摩町古里まで、青梅街道が広範囲にわたって交通規制されますの...

12月4日(日)奥多摩渓谷駅伝競走大会で青梅・奥多摩間で交通規制

12月4日(日)第84回奥多摩溪谷駅伝競走大会が開催されます。コースは青梅市役所前~奥多摩駅前までで、青梅街道が長い時間交通規制で通行止めに...

御岳山の紅葉が見頃を迎えました(2022/11/7)

今日は仕事がなかったので、フェリーグライドのクラブハウスから徒歩で御岳山頂まで紅葉狩り登山をしてきました。この季節の登山は暑くないので、駅...

2022年奥多摩の紅葉情報(11/2現在)

今日も小春日和のとてもいい天気でしたが、仕事がなかったので白丸湖でのトレーニングがてら奥多摩湖の紅葉をチェックして来ました。先ずはクラブハ...

奥多摩(奥多摩湖・白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/25)

今朝は初冬を感じさせる寒さでした。今日も仕事がなかったので白丸湖に漕ぎに行くついでに奥多摩の紅葉をチェックしてきました。上の写真はクラブハ...

奥多摩(奥多摩湖・鳩ノ巣渓谷)の紅葉(2022/10/19)

奥多摩湖の紅葉の進み具合をチェックして来ました。小河内ダムから下の渓谷を見下ろした写真ですが、色づき始めた葉もちらほら散見されるものの、本...

奥多摩(白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/17)

朝晩はすっかり冷え込むようになってきました。今年ももう間もなく奥多摩にも紅葉シーズンが訪れます。奥多摩の紅葉は例年は11月初旬ぐらいから綺麗...