御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

奥多摩(白丸湖・奥多摩湖)の紅葉情報(2024/10/24)

今日も白丸湖・奥多摩湖の紅葉の進み具合をチェックして来ました。

今年の夏は異常に暑い夏でしたが、10月になっても気温が高い傾向が続いています。紅葉は最低気温が8度を下回る日が続くと色づくと言われていますが、今年の奥多摩は10月中旬に1~2日朝方ちょっと寒い日があったものの、朝方も暖かい日が続いていて例年よりかなり紅葉が遅れているみたいです。今後10日間の天気予報でも最低気温が10度を下回る日がない予報になっています。今年の紅葉の見ごろは例年よりかなり遅くなりそうですね。

数馬峡橋から白丸湖の下流側を撮影しました。ほとんど色づいていなかった10月15日と比較すると、少しだけ色づきが始まっていますが、本格的な紅葉はまだ暫く後になりそうです。

数馬峡橋のたもとの毎年綺麗に色づく紅葉もまだほとんど色づいていませんでした。

奥多摩湖の小河内ダム付近の山々もほんの少しだけ色づき始めてはいますが、本格的な紅葉はまだ暫く先になりそうです。

2023年10月25日の紅葉の様子

フェリーグライドでは紅葉の季節も白丸湖カヤック体験を行っています。湖に浮かんで下から見上げる紅葉は格別ですよ。今年は11月中旬から下旬ぐらいが紅葉の見ごろになるかもしれません。紅葉カヤック体験に興味のある方は、下のブログをチェックしてみてください。

白丸湖紅葉カヤック体験について

フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

奥多摩・青梅観光 』カテゴリの最新記事

奥多摩(白丸湖・奥多摩湖)の紅葉情報(2024/11/2)

11月最初の3連休の初日は残念ながら雨でした。今日は仕事がなかったので奥多摩の紅葉チェックをしてきました。この10年間、毎年奥多摩の紅葉をチ...

奥多摩(白丸湖・奥多摩湖)の紅葉情報(2024/10/24)

今日も白丸湖・奥多摩湖の紅葉の進み具合をチェックして来ました。今年の夏は異常に暑い夏でしたが、10月になっても気温が高い傾向が続いています...

奥多摩(白丸湖・奥多摩湖)の紅葉情報(2024/10/15)

今日は仕事(カヤックスクール)がなかったので、ドライブがてら奥多摩の紅葉の進み具合をチェックして来ました。今年の夏はとても暑かったですが、9...

2月18日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

2月18日(日)青梅マラソンが開催されます。当日は青梅市河辺付近から奥多摩町古里まで、青梅街道が広範囲にわたって交通規制されますので、青梅・...

奥多摩(御岳渓谷・鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/11/1)

1週間ぶりに奥多摩湖まで紅葉をチェックして来ました。先週から今週にかけては比較的暖かい日が続いたので、この1週間での紅葉の進み具合はすこしゆ...

奥多摩(御岳渓谷・鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/10/25)

今年は夏が暑かったので紅葉も少し遅くなるのではと予想していましたが、この1週間で奥多摩は急速に色づきが増しています。紅葉の見ごろは11月10...

奥多摩(鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/10/18)

昨日、仕事がなかったので鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖を散策がてら紅葉の進み具合をチェックしてきました。鳩ノ巣渓谷は紅葉の名所で、11月には...

2023年奥多摩納涼花火大会

2023年8月12日(土)に奥多摩納涼花火大会が4年ぶりに開催されます。奥多摩の花火大会は奥氷川神社と羽黒三田神社の例大祭も同時に開催され...