御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

小河内ダム

DSCN0560

奥多摩観光といえば何といっても小河内ダムと奥多摩湖でしょう。

今や定番の観光地となっていますが、そもそも小河内ダムと奥多摩湖は何の目的で作られたのでしょうか。少し歴史を紐解いてみましょう。

小河内ダムが」最初に計画されたのは大正15年。

当時の東京市会が将来の水道需要増を予想して調査を開始、昭和7年に東京市会で小河内ダム築造計画が決定されました。

しかしその後、神奈川県との水利権調整に手間取り、着工は昭和13年、戦時中は工事が一時中断し、戦後の昭和23年に再開。

着工から約20年後の昭和32年に完成という長きに渡る大事業だったのです。

堤高は149メートル、貯水要領1億8900万トン、当時としては日本最大級、世界でも指折りの大きな水道用ダムだったのです。

長きに渡る過酷な工事で87名の尊い命が失われました。

また、ダムの底には移転を余儀なくされた945世帯家族の住居が静かに眠っています。

過去の多くの人々の犠牲と努力の結果今私たちは安心して東京の水を飲むことが出来るのですね。

DSCN0581

移転を余儀なくされた小河内村の住人のその後の紆余曲折の人生を石川達三が「日陰の村」という小説で描いています。

完成当時は東京の主な水がめであった奥多摩湖も現在では利根川水系と荒川水系のその役割の大半を譲り、東京の約2割の水を担う役割を果たしているとのこと。

大東京はそれだけの多くの水需要があるのです。

小河内ダムと東京の水のことをもっと知りたければ、湖畔にある「水と緑のふれあい館」を訪問して下さい。

受付の綺麗なお嬢さん達が親切に迎えてくれます。

 

【入館料】 無料

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr/okutama/

フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

奥多摩・青梅観光 』カテゴリの最新記事

2月18日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

2月18日(日)青梅マラソンが開催されます。当日は青梅市河辺付近から奥多摩町古里まで、青梅街道が広範囲にわたって交通規制されますので、青梅・...

奥多摩(御岳渓谷・鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/11/1)

1週間ぶりに奥多摩湖まで紅葉をチェックして来ました。先週から今週にかけては比較的暖かい日が続いたので、この1週間での紅葉の進み具合はすこしゆ...

奥多摩(御岳渓谷・鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/10/25)

今年は夏が暑かったので紅葉も少し遅くなるのではと予想していましたが、この1週間で奥多摩は急速に色づきが増しています。紅葉の見ごろは11月10...

奥多摩(鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖)の紅葉(2023/10/18)

昨日、仕事がなかったので鳩ノ巣渓谷・白丸湖・奥多摩湖を散策がてら紅葉の進み具合をチェックしてきました。鳩ノ巣渓谷は紅葉の名所で、11月には...

2023年奥多摩納涼花火大会

2023年8月12日(土)に奥多摩納涼花火大会が4年ぶりに開催されます。奥多摩の花火大会は奥氷川神社と羽黒三田神社の例大祭も同時に開催され...

2023年奥多摩・青梅の蛍情報(6/9更新)

近年、毎年のように言っていますが、今年も山桜が3月中旬に咲き始める等、春の訪れが異常に早かったので、蛍の出現も例年になく早いかもしれないと思...

カタクリ山のカタクリの花が咲きました(2023年)

今年は春の訪れがとても早いですね。白丸湖で1番早く開花する山桜の老木も今年は3月18日に開花しました。今年はカタクリの開花も早そうだなと思い...

2月19日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

2月19日(日)3年ぶりに青梅マラソンが開催されます。当日は青梅市河辺付近から奥多摩町古里まで、青梅街道が広範囲にわたって交通規制されますの...