御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

多摩川放流日情報

多摩川・御岳・白丸湖情報

多摩川放流日情報

2015年4月、5月の多摩川(奥多摩~羽村)の放流日の情報です。パドラーも釣り人も気持ちよく楽しめるよう、パドラーは放流日に対象エリアに入らないようお願い致します。 上流部(昭和橋~軍...

「筋肉」より「骨」を使え!

「筋肉」より「骨」を使え!

甲野善紀松村卓共著図書館でふと目に留まり借りてきた本ですが、なかなか興味深くて手足をいじりながら一挙に読み通してしまいました。古武術の身体操作法で有名な甲野善紀氏と「骨ストレッチ」を考案したス...

カヤック上達のための自然の法則講座④

カヤック技術編

カヤック上達のための自然の法則講座④

カヤックを教えるようになってから、最近やたらとベクトル、ベクトルって言ってしまいます。あんまり理屈っぽく説明したくはないのですが、カヤックは自然の法則通りにしか動かないので無駄な力を入れずに合理的に...

カヤック上達のための自然の法則講座③

カヤック技術編

カヤック上達のための自然の法則講座③

私がスラロームレースを始めたころは、水しぶきを立てて激しく漕げば速く漕げると思ったのか、ただただ水と格闘していた感じでした。当然、速く漕ぐことも出来なかったし、バランスを崩して沈ばっかりしていました...

カヤック上達のための自然の法則講座②

カヤック技術編

カヤック上達のための自然の法則講座②

今回は運動の第2法則を。これは微分とかが出てきて、数学落ちこぼれの私には何だかさっぱり解りません。でも、カヤックは計算しながら漕ぐものでもないし感覚的に自然の法則に則った物の動きを理解していれば十...

カヤック上達のための自然の法則講座①

カヤック技術編

カヤック上達のための自然の法則講座①

すべてのスポーツの共通することですが、カヤックも自然(物理)の法則に逆らうと上手く漕げません。当たり前のことを言うようですが、実際にカヤックを乗っている方は自然の法則に反することを多々やっていて、そ...

山のふるさと村

奥多摩・青梅観光

山のふるさと村

奥多摩湖の西南の谷に広がる広大な自然の中に山のふるさと村があります。かつての集落はダム建設・貯水によって、他の集落と隔絶され、集落としての機能を維持出来なくなってしまったため廃村を決めたそうで、斜面...

日原ふるさと美術館

アート

日原ふるさと美術館

奥多摩の名所探訪第一回として、日原方面に向かってみました。ふらっと入った日原ふるさと美術館。小さな建物の一室に倉田三郎画伯の油絵と水彩画が静かに飾られていました。 美術に疎い私は初めて...

麦山の浮橋

奥多摩・青梅観光

麦山の浮橋

小河内小学校跡のカヌー工房を訪れた後、森のふるさと村まで歩いて行きました。峰谷橋を渡ってトンネルを抜けると、浮橋へと下る階段があります。急な階段を降りるとオレンジ色のブイの浮力でいかだをつなげて浮...

塩船観音寺

奥多摩・青梅観光

塩船観音寺

今日は足を青梅方面に伸ばしてみました。塩船観音寺という寺があることは知っていましたが、御岳に毎週通うようになって15年、一度も訪れたことがありませんでした。つつじが綺麗との噂ですが、季節はまだ早い...