納涼カヤック体験
今日のお客様はスクールの生徒さんの会社の仲間、男性5名。
ガッツリ漕ぎたいとの要望でしたので、お昼ご飯を食べそこなうぐらいガッツリと漕ぎました。
奥多摩も今日は30度を超える真夏日、白丸湖へ向かう車の中で暑がる皆さんにひんやりとした空気をサービスしようと最初に魚道見学に。
この施設、魚が遡上できるようにと30億もの費用をかけて作ったものの、実際はほとんど魚に利用してもらえない???な施設。
でも中はとても涼しいので、見学を兼ねて涼みました。
皆さん初めてのカヤックで、湖上浮かんだ瞬間は思うように言うことを聞いてくれないカヤックにちょっと戸惑っていましたが、パドルで水をしっかり捉える漕ぎ方を教えると、少しずつカヤックが滑り始めました。
気温が高く風もないせいか昼前から霧も出ています。ミストシャワーを浴びながら漕ぐと下界の暑さも忘れてしまいます。
静水である程度練習をしたら、上流に向かって漕ぎ登りを開始。
今日は数馬峡橋の下あたりから流れがあってカヤックを上流の方にピッタリ向けないとなかなか登るのが大変です。
スイスイの滑るように登れる人もいれば悪戦苦闘する人も。
飛び込み岩の上から夏恒例のダイブ。ひんやり冷たい多摩川の清流を満喫して頂きました。
湖上では暑さも時間も世間のこともすっかり忘れて子供のようにカヤックに熱中していた皆さんお疲れさまでした。
フェリーグライドのカヤック体験・スクール
カヤック体験は、初めての方でも安心の湖での初心者向けカヤック体験です。
カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール。
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース。
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。