小河内ダムでダムカレー(水と緑のふれあい館)
新年になって初めて、奥多摩湖の様子を見に小河内ダムへ行って来ました。もう一つの目的はダムカレーを食べること。
「ダムカレー」最近、結構流行っているみたいですね。ネットでググってみたら日本ダムカレー協会なんていうがヒットしてビックリ。
小河内ダムでも昨年11月より水と緑のふれあい館内の「カタクリの花」というレストランで提供しています。
貯水量と放水量をチェックした後、水と緑のふれあい館へ。最上階のレストランに直行です。
入り口でで早速ダムカレーを発見。なかなか作りが凝っています。1日限定20食。
1000円はちょっと高いけど、記念に一度は食べてみたくなりますね。
1月の平日でレストランの中は閑散としていましたが、のんびりダムカレーが来るのを待ちます。
待つこと10分あまり。写真の通りのダムカレーとご対面。
重力式コンクリートダムはご飯で。湖水はカレールー。ドラム缶橋はパスタとコーンと人参。管理用船はゆで卵。展望塔はハッシュドポテトで表現されています。
早速食べてみました。ルーは子供でも美味しく食べられるちょっと甘めの味でした。
このレストラン、座席数も多くゆったりと寛げるので、奥多摩ドライブの途中に寄ってみてはいかがでしょうか。
フェリーグライドのカヤック体験・スクール
カヤック体験は、初めての方でも安心の湖での初心者向けカヤック体験です。
カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール。
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース。
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。