御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

霧に包まれた白丸湖でカヤック体験


今日は昨年の12月25日にクリスマスカヤック体験に来られた方がお友達を連れて漕ぎに来てくれました。御嶽駅に着いた時は想定外の土砂降りの雨でしたが、漕ぎ始める頃には雨も止み、白丸湖は無風で湖面は鏡面のよう。湿度の高い空気が冷たい湖面に冷やされて、霧に包まれた幻想的な白丸湖になりました。

梅雨の時期は気温はある程度高く、湿度も高い日が多いです。曇りもしくは小雨ぐらいの日は風もあまり吹かないので、高確率で白丸湖が川霧に包まれます。幻想的な白丸湖でのんびり漕ぎたいと思ったら今しかないですね。

皆さんバードウォッチングが趣味だったので、白丸湖を鳥を探しながら1周しました。

写真は撮れませんでしたが、トンビが大きな木の上で盛んに鳴いていました。おそらく営巣しているのでしょう。親鳥らしきトンビが餌を運んでいたようです。

ダムのそばにはカルガモらしき親子を発見。この冬は越冬するカモが多かったので、子ガモが生まれるかなと期待していたのですが、期待通り子ガモが生まれてくれて良かったです。これから暫くの間は運が良ければ親ガモの後を追いかける子ガモの行進が見られるでしょう。

これは今日の写真ではありません。生まれてから数週間であっという間に大きくなります。今日白丸湖で見かけた子供達はまだちょっと大きなヒナぐらいでした。

今日はその他キセキレイやカワセミも姿を現してくれました。カヤックを漕ぎながらのバードウォッチングもお勧めです。

暖かい紅茶とクッキーでのんびり休憩タイム。休憩が終わったらいよいよ上流へ漕ぎ上ります。

漕ぎ上りの途中でまた子ガモを発見。何故か親ガモが一緒にいません。どこかではぐれてしまったのかちょっと不安そうに泳いでいました。この子たちは目の縁が白かったのでオシドリのヒナです。今年はオシドリも営巣したんですね。

この後30分間急流と格闘(漕ぎ上ったり、対岸に漕ぎ渡ったり)しました。流れを漕ぐととても楽しいですけれども一気に疲れますね。一生懸命漕いでいるのをサポートしていたので写真は撮れませんでした。最後はのんびりと流れを漕ぎ下って今日も無事終了。今日も2時間半、白丸湖を満喫して頂きました。

フェリーグライドの白丸湖カヤック体験はほぼ毎日開催致します。お一人様でも実施致します。大雨の日はお勧め致しませんが、霧雨程度の天気の日はこの時期は却ってお勧めです。開催カレンダーが「全てのコース受付中」もしくは「カヤック体験(残り〇名」となっている日でご都合の良い日にご予約下さい。皆様のご来流心よりお待ちしています。

開催カレンダー


フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

白丸湖カヤック体験 』カテゴリの最新記事

フェリーグライドの秋の予定

今日から9月。今年の夏は本当に暑かったですね。残暑は今しばらく続きそうですが、奥多摩は朝晩はかなり涼しくなりました。日が暮れるのも早くなり、...

真夏の白丸湖カヤック体験

今日も日本中茹だるような暑さの1日でした。奥多摩も暑い1日でしたが、コンクリートに囲まれた都会に比べるとかなり過ごしやすかったかもしれません...

霧に包まれた白丸湖でカヤック体験

今日は昨年の12月25日にクリスマスカヤック体験に来られた方がお友達を連れて漕ぎに来てくれました。御嶽駅に着いた時は想定外の土砂降りの雨でし...

フェリーグライドの5月・6月・7月の予定

GWが終わりすっかり静けさが戻った奥多摩です。先週の金曜日は晴天にも関わらず白丸湖はフェリーグライドのお客様だけで100%貸切でした。フジ...

GWのご予約はお早めに

あっという間に桜の季節も過ぎ、今年ももう間もなくゴールデンウィークを迎えます。久しぶりにコロナのことをあまり気にしないで楽しめるゴールデンウ...

フェリーグライドの春の予定

今年の3月はとても暖かいですね。鶯の鳴き声で目覚める今日この頃です。リバーカヤックのシーズンが始まりました。今年も白丸湖と御岳の多摩川で皆様...

スクールお休みのお知らせ(1/31更新)

インストラクターの工藤です。年始から持病の頸椎ヘルニアの症状が出てきてしまいました。8日ぐらいから症状が酷くなり身体が思い通り動かなくなって...

白丸湖カヤック体験料金改定のお知らせ

2023年1月1日より白丸湖カヤック体験の料金を、現行の大人6500円・子供(中学生以下)5500円から、大人7500円・子供6500円に改...