御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

ダウンリバー⑤(ウェーブの漕ぎ方)

カヤック技術編

ダウンリバー⑤(ウェーブの漕ぎ方)

ダウンリバー⑤(ウェーブの漕ぎ方)今回はウェーブ(立ち波)の突破方法について説明します。ウェーブと一概に言ってもその大きさや形状は様々なため、これと言った決まった漕ぎ方はありませんが、小さなウェー...

ダウンリバー④(カーブを漕ぐ)

カヤック技術編

ダウンリバー④(カーブを漕ぐ)

今回は蛇行している流れの漕ぎ方を説明します。①カヤックはカーブの外側に膨らみやすいダウンリバー②(水の流れ方)で説明した通り川は蛇行しながら下流に向かって流れます。ダウンリバーの際は本流を漕ぐと...

ダウンリバー③(川の流れを読む)

カヤック技術編

ダウンリバー③(川の流れを読む)

①スカウティングダウンリバーしながら前方の岩の配置や川岸の蛇行具合から川の流れを瞬時に判断するのには多くの経験が必要です。さほど難易度の高くない川の場合は下りながら流れを読むことが出来ますが、岩と...

ダウンリバー②(水の流れ方)

カヤック技術編

ダウンリバー②(水の流れ方)

真っすぐ流れている川を上流から下流に向かって真っすぐに漕ぐだけならダウンリバーは簡単です。でもそれだけじゃあまり面白くありませんね。回転性の優れたリバーカヤックは複雑にカーブしている流れを漕いだり...

ダウンリバー①(前向きな心)

カヤック技術編

ダウンリバー①(前向きな心)

フェリーグライド、ストリームイン、ストリームアウトを身に付けたらいよいよダウンリバー(川下り)に出発です。今回からダウンリバーのコツについて10回シリーズでお伝えいたします。①ドキドキ感がカヤック...

奥多摩で鹿を食す(丹下堂)

食べる

奥多摩で鹿を食す(丹下堂)

小河内ダムを過ぎて山梨方向へ2km。トンネルを潜り抜けてすぐ左側に丹下堂があります。観光地にある食堂ですが、工事関係者なども利用する町の食堂っていう雰囲気の食事処です。奥多摩湖沿いこの道を通るたび...

カヤック技術編 連載記事アーカイブ

カヤック技術編

カヤック技術編 連載記事アーカイブ

カヤック上達のための自然の法則講座カヤック上達のための自然の法則講座①カヤック上達のための自然の法則講座②カヤック上達のための自然の法則講座③カヤック上達のための自然の法則講座④道具に関して...

窓越しに電車の響きを聞きながら(夏への扉)

食べる

窓越しに電車の響きを聞きながら(夏への扉)

御岳に15年以上通い続けた私ですが、青梅駅周辺は車で素通りすることが多くほとんど歩いたことがありませんでした。先日車を駐車場に停めて町をゆったりと歩いていたら、青梅駅の裏の線路脇でたまたま「夏への扉...

ムササビ見Night

多摩川・御岳・白丸湖情報

ムササビ見Night

青梅市御岳交流センターにこんなチラシがおいてありました。「御岳山の宿坊に泊まってムササビを見ませんか?」ムササビを見たことありますか?私は2回ほど見たことがありますが、子猫よりはちょっと大きくてし...

ストリームアウト④(小さいエディーにストリームアウトする場合)

カヤック技術編

ストリームアウト④(小さいエディーにストリームアウトする場合)

ダウンリバーをしていてしばしばカヤックを一度止めて下流の様子を確認することがあります。ダウンリバーのレベルがある程度上がって来たら小さなエディーにもすっと入れるようになりましょう。小さいエディーに...