フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
多摩川・御岳・白丸湖情報
7月になったにもかかわらず平日は閑散としている白丸湖。今週は台風が接近するとの天気予報のためか、白丸湖カヤック体験の予約もまったくありません。で、結局台風は来ず、雨もほとんど降りませんでした。先週は...
今日は真夏のような暑さでしたね。御岳渓谷界隈もこの暑さで沢山の人が訪れたようです。夕方、河原を散歩したところ、まだ川で遊んでいる人たちを結構見かけました。でも、残念なことにライフジャケットを着用して...
今年も早くも6月になりました。もう間もなく梅雨入りしそうな奥多摩です。例年この季節はカモの赤ちゃんが生まれることが多く、運が良ければカモの親子の行進する様を見ることが出来ます。今年は5月25日に初め...
2022年の奥多摩川(奥多摩湖下流から羽村取水堰まで)の鮎の解禁日は6月18日(土)です。釣り人とのトラブルを避けるため、解禁日はパドリングの自粛にご協力お願い致します。奥多摩漁業協同組合...
今年のゴールデンウィークの奥多摩は、昨年のような極端な混雑はありませんでしたが沢山の観光客が訪れました。白丸湖の湖上もウォーターアクティビティを楽しむ人達で賑わっていました。最大10連休の長かったゴ...
フェリーグライドのクラブハウスはJR御嶽駅から徒歩2分。川沿いにあるマンションです。ベランダからは多摩川が一望出来ます。クラブハウスから川までは30秒です。クラブハウスの目の前の多摩川ではスラローム...
今日の御嶽はまるでゴールデンウィーク頃のような陽気でした。今年の冬はとても寒く多摩川を漕ぐパドラーも例年より少なく感じましたが、ようやくパドリングシーズンが始まりますね。フェリーグライドは冬の間もほ...
3月6日(日)正午より多摩川上流部のマス・イワナ・ヤマメ釣りが解禁となります。本年度のマス類の放流予定は次の通りです。上流区(昭和橋~軍畑大橋)①3月6日(日)②4月10日(日)③5月8日...
2022年も今日で5日目ですが、元旦から毎日漕いでいます。今日は白丸湖で静水トレーニング。朝の白丸湖は空気が凛と冷たくて身も心も引き締まります。このところ奥多摩は夜は氷点下の日が続き崖には大きな氷柱...
昨日の朝、クラブハウスのベランダから眼下の多摩川を見下ろすと、ジュニアスラローマー達が朝から練習に励んでいました。私にとってはいつも見慣れた風景ですが、御岳渓谷の絶景が一望出来て、川まで徒歩1分。フ...