フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
多摩川・御岳・白丸湖情報
10月16日午前11時現在多摩川調布橋の水位計は-2.10m。昨日の同時刻は-1.92mでしたので、小河内ダムの放流量に伴い徐々に減水しています。台風19号以前は-2.10mの水位は、この時期の通常...
10月14日午後4時20分現在。調布橋水位-1.74m。12日の午後9時10分には+2.46m(氾濫危険水位+1.60m)まで達した水位は思いのほか早く減水しました。上記の写真は今朝8時過ぎに小河内...
台風19号で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。今回の台風19号では小河内で645mm、御岳で633mmという未だかつてないほどの大雨が降りました。多摩川も調布橋水位で一時プラス2.46mとい...
19号による雨で午前10時現在小河内ダム近辺で既に累計270mm程度の雨が降っています。まだ今日の夜中まで14時間程度は大雨が降ることが予想されますので、700mmぐらいの雨が降る可能性があります。東...
今日、10月1日から消費税が10%に増税します。ガソリン代を始めとして様々なものの価格が上がりますが、フェリーグライドはすべての価格を据え置きにすることと致します。沢山のお客様に気軽にカヤックを楽し...
9月も明日で終わりですね。日毎に秋が深まりつつある奥多摩です。季節が移り変わるのは早いもので今年もあと1カ月足らずで紅葉のシーズンが始まります。奥多摩はここが東京?って思うぐらい自然の宝庫で、紅葉も...
今日の御岳の多摩川は先日の台風の影響がまだ少し残っていて、水がほんの少しだけ白濁しています。太陽の光できらきら輝いてとても綺麗です。まだ少し水が多いので、岩に当たった水がうねったり、一度潜った水が浮...
台風15号が関東を直撃した影響により多摩川も増水しています。但し、台風の中心が少し東寄りにズレたため奥多摩周辺の雨は100mm~150mm程度でした。奥多摩湖の小河内ダムの余水吐きからの放流は今回はあ...
すっかり秋めいてきた今日この頃、白丸湖も赤とんぼが乱舞しています。夏休みも後1週間。夏の思い出作りがまだ足りない方、夏限定の白丸湖で水遊びが今ならまだ出来ますよ。8月31日(土)、9月1日(日)のカ...
今年の7月は毎日雨が降り続きますね。今日は珍しく午前中は青空を見ることが出来ました。久しぶりに小河内ダムの水位をチェックして来ました。梅雨の長雨で日々少しずつ貯水率が増えているようで、今日現在の貯水...