フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
多摩川・御岳・白丸湖情報
12月16日午後3時30分現在、調布橋水位-2.89m。台風19号の後、調布橋水位の値が大幅に変わってしまったので、調布橋水位の値と小河内ダムの放流量の値の相関をチェックするために、今日、小河内ダムに...
今年の紅葉は例年に比べて遅れ気味でしたが、ここ数日の朝の冷え込みの影響でようやく綺麗に色付いてきました。今日は天気も良く観光日和でした。奥多摩湖畔臨む山々も綺麗に色付いています。台風19号の影響で相...
昨晩から多摩川の水位が下がってきたので、小河内ダムの放流もそろそろ一段落かなと想像していました。白丸湖にも水が貯まり始めていないかとダムをチェックしに行ったところ、正に水を貯め始めていたところでした。...
昨日の雨で小河内はまた130mmの降水量を記録しました。台風19号の時は645mmと記録的な降雨量でしたが、その後もまとまった雨が続き10月25日から遡る1カ月間で900mmの雨が降っています。小河...
10月18日午後15時30分現在、調布橋水位-2.15m。調布橋の水位計の値は台風19号以前と大きく変化しています。三岩の頭が水面に出始める程度の水位です。一昨日の同時刻が-2.17mでしたので、この...
10月16日午前11時現在多摩川調布橋の水位計は-2.10m。昨日の同時刻は-1.92mでしたので、小河内ダムの放流量に伴い徐々に減水しています。台風19号以前は-2.10mの水位は、この時期の通常...
10月14日午後4時20分現在。調布橋水位-1.74m。12日の午後9時10分には+2.46m(氾濫危険水位+1.60m)まで達した水位は思いのほか早く減水しました。上記の写真は今朝8時過ぎに小河内...
台風19号で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。今回の台風19号では小河内で645mm、御岳で633mmという未だかつてないほどの大雨が降りました。多摩川も調布橋水位で一時プラス2.46mとい...
19号による雨で午前10時現在小河内ダム近辺で既に累計270mm程度の雨が降っています。まだ今日の夜中まで14時間程度は大雨が降ることが予想されますので、700mmぐらいの雨が降る可能性があります。東...
今日、10月1日から消費税が10%に増税します。ガソリン代を始めとして様々なものの価格が上がりますが、フェリーグライドはすべての価格を据え置きにすることと致します。沢山のお客様に気軽にカヤックを楽し...