フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
多摩川・御岳・白丸湖情報
午後1時現在調布橋水位-1.73m三岩が頭を出し始めるぐらいの水量です。本日午前中に上流の小河内ダム、日原川、白丸湖及び白丸ダムをチェックして来ました。小河内ダムの現在の放流量は発電放流も含め...
台風12号の雨で、昨日からの累計雨量が小河内で225mm(午前8時現在)に達しています。貯水率89%とほぼ満水に近い小河内ダムは昨日から放流を始めていて多摩川は現在増水中です。今日はエキスパートパド...
ここ数日真夏のような暑さの奥多摩です。そろそろ夏休みのことが気になる季節になりますね。真夏の多摩川はラフティングでとても賑わいますので、7月21日(土)~9月17日(月)までは原則として、白丸湖での...
2018年の多摩川(羽村取水堰より上流)の鮎の解禁日は6月16日(土)です。解禁日にはこの日を待ちわびた釣り人が沢山集まりますので、釣り人とのトラブルを避けるためパドリングの自粛にご協力下さいますよ...
5月11日(金)、今年初めて鴨の親子の行進を見つけました。それもおしどりの親子です。GW中は見かけなかったので、ここ数日に孵ったヒナだと思いますが、お母さんの後を追いかけて凄い勢いで泳いでいます。...
今日は半袖で漕いでも快適でした。空は快晴。風もなく、空には飛行機雲。明後日からゴールデンウィークに入りますが、前半は気温も高く天気も良さそうですね。この陽気で、例年より早く藤の花が咲き始めました...
フェリーグライドの白丸湖カヤック体験の特徴をご説明いたします。湖に浮かぶ時間は正味2時間半奥多摩の大自然に包まれてゆったりと2時間半、満足が行くまで漕いで頂きます。カヤックを漕いでいる間は他のこ...
GWのご予定はお決まりでしょうか?今年のGWは奥多摩に足を伸ばしてみませんか?東京都とは思えないぐらいの自然豊かな奥多摩白丸湖で湖上にカヤックを浮かべると、日常生活をすっかり忘れてしまう癒しの空間が...
今年の桜の開花は早いですね。昨日4月2日と今日4月3日の白丸湖の様子を撮影しました。今年の桜はもう既に3分~5分咲きぐらいで今週末が見頃でしょうか?ソメイヨシノと違い、葉も一緒に楽しめる山桜もまた...
都内では桜が既に開花したようで今年は春の訪れが早そうですね。白丸湖カヤック体験ももう間もなく4月1日より開始いたします。白丸湖の山桜は例年は4月中旬が見頃です。ゴールデンウィークの頃は淡い紫の藤の花...