フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
多摩川・御岳・白丸湖情報
今日は年に1度白丸湖にサンタクロースが現れる日、今年はかわいいうさぎも現れました。カヤック体験の常連さんが仮装しての参加。何度も漕いでいるので、スラローム艇に乗ってもらいスイスイと白丸湖を散歩しまし...
今年の11月は暖かかったので紅葉も比較的長く楽しめました。白丸湖の紅葉もまだ綺麗に色付いています。でも、風が吹いて落ち葉が舞い散るともう間もなく寒い冬がやってくるな、と思わず身震いしてしまいます。...
今日は仕事がなかったので白丸湖でトレーニングをしました。漕ぎながら綺麗な紅葉の写真を撮影しました。奥多摩湖にも足を伸ばしてみました。ダムの周りの山々も綺麗に紅葉していました。白丸ダムから鳩ノ巣渓谷...
朝晩は寒くなってきた今日この頃の奥多摩です。今年は夏の異常高温と9月の長雨で紅葉も色付きが心配でしたが、白丸湖もようやく色付き始めました。今週末ぐらいから紅葉カヤック体験の始まりです。上の写真は...
白丸ダムの全開放で川になってしまった白丸湖。今日ゲートの一部が閉じられてあっという間に湖に戻りました。まだ少し濁りがあり、湖の中央部分には緩やかな流れがありますが、これで今週末の3連休も予定通りカヤ...
季節は夏から秋へと確実に変化していますね。日毎に秋が深まりつつある奥多摩です。今日は仕事がなかったので朝の白丸湖を数馬峡橋から撮影して来ました。どんぐりも随分大きく成長しました。気の早い紅葉が色...
台風20号は関東地方には接近しませんでしたが、水源地の山梨県では所により200mmを超える雨量が観測されました。その後も奥多摩でしばしば夕立があり、奥多摩湖の貯水率がかなり上昇しています。先ほど小...
まだまだ暑い日が戻って来るそうですが、奥多摩にも秋の気配が近づいて来ています。9月中旬にもなると白丸湖畔で小さなどんぐりの実が見られるようになります。気の早い紅葉が少し色付き始め、アケビが綺麗な紫の...
台風13号の影響で奥多摩にも雨が降りました。日原川からの流れ込みで水は白濁してタマゾン川になっていますが、今日の白丸湖もとても幻想的です。白丸湖カヤック体験は明日(8月10日)より再開致します。今年...
8月9日午後13時現在調布橋水位-1.78m(調布橋は御嶽よりおよそ10km下流です。現在の水位はもう少し下がっています)台風13号の雨の影響で増水しています。山梨方面はあまり降りませんでしたが、...