エクストリームシリーズ対策カヤック講習

2020年度のエクストリームシリーズは新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が秋に順延されました。那珂川大会は10月17日(土)に、奥多摩大会は11月28日(土)に開催予定です。
秋の大会ですので、万が一転覆すると低体温症になり体力を大幅に奪われてしまいます。リバーカヤック未経験の方は、事前に一度しっかり練習することをお勧めします。リバーカヤックは静水域では最初はまったく真っ直ぐ進みません。初心者が焦って強く漕ぐと簡単に転覆しますよ。
フェリーグライドでは今年もエクストリームシリーズに出場する体力のある方々を対象に、1日である程度カヤックを自由に操作出来るようになるための特別講習を開催致します。
カヤックセクションで一気に差をつけたいグループも、とりあえずカヤックセクションを無事にクリアしたいグループも、一度事前に練習することをお勧め致します。アスリート仕様でまる1日ガッツリと漕ぐ講習です。
パックラフトは漕いだことあるから大丈夫だと思っている人は要注意。本格的なリバーカヤックとパックラフトは別の乗り物ぐらい違いがあります。
リバーカヤックの漕ぎ方のコツを紹介しています。実際に体験してみないと分からない感覚が沢山ありますが、ご参考まで。
講習場所
白丸湖(静水及び上流部は緩やかな流れがあります。例年奥多摩シリーズでカヤックセクションステージとなっています。)
講習内容
・フォワードストローク(曲がらずに真直ぐカヤックを進める)
・スィープストローク(カヤックを自分の意志で曲げる)
・漕ぎ登り(流れに逆らって上流に遡上する)
・フェリーグライド(流れを横切って対岸に渡る)
講習スケジュール
9:00 集合
~10:00 座学(カヤックを効率的に漕ぐコツを理論的に講習)
11:00~ 午前の講習(静水で真っ直ぐ漕ぐ)
14:00~ 午後の講習(流れの中で漕ぎ登り・フェリーグライド)
17:00 解散
講習を2回に分けず、3時間程度連続で漕ぐ場合もあります(雨の日や日没が早くなった場合)
講習費
8000円
最低実施人数及び定員
平日は1名様より、土日、祝日は3名様よりお申し込み頂けます。定員6名で締め切らせて頂きます。
講習日程
ご予約画面の開催カレンダーをご確認下さい。全てのコース受付中、若しくはエクストリーム講習受付中となっている日はお申し込み頂けます。
ご予約及びお問合せ
エクストリームシリーズ対策講習に関するご質問・ご予約に関しましてはお問合せ画面のフォームよりお願い致します。ご予約の際は下記の項目をご記入下さい。
①代表者氏名 ②携帯電話番号 ③ご希望日時 ④人数
フェリーグライドのカヤック体験・スクール
カヤック体験は、初めての方でも安心の湖での初心者向けカヤック体験です。
カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール。
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース。
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。