御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

日本の川たまがわ

DSCN1355

この本、子供のために描かれた絵本なのですが、川好きの大人が読んでもとても楽しい本です。

多摩川で漕がれる方はお手元に是非1冊どうぞ。

まずは作者村松昭さんの紹介から。

鳥瞰絵図作家という肩書で紹介されていますが、1970年ごろより独学で山や川の鳥瞰絵図を描いているこの世界での第一人者。

私も以前、奥多摩水と緑のふれあい館で村松さんの多摩川散策絵図を見て、なんて素敵で楽しい川地図なんだろうって思った記憶がありますが、最近入手して夜な夜なお酒の友に眺めています。

DSCN1353

で、この絵本はその詳細版。子供が楽しく読めるように物語風になっていますが、特に私の興味を引いたのは川にまつわる建物群。

ダムや橋や導水管。川に関係することが丁寧に細かく盛り込まれています。

ちなみに導水管って知っていますが?小河内ダムで取水された水が山の中を通って氷川の発電所に。白丸湖のすぐ上に放水口がありますね。

白丸ダムで取水された水はまた山の中を通って、今度は御岳渓谷上流の御岳第三発電所へ。放水口から多摩川本流に再び合流しています。

小作や羽村の取水堰で取られた水は多摩湖・狭山湖に導水管を通して送られて、浄水場を介して水道水になっています。

こんなことまでこの本はしっかりと書かれている本格的な多摩川解説書でもあるのです。

山の奥、森の一滴の水から始まって、沢がやがて川になり、渓谷を流れる川が街中を流れる川に変わり、やがて大河となって海に注ぐまでが丁寧に優しいタッチの絵で綴られていて、見ているだけで多摩川138キロの全行程をダウンリバーした気分になってしまいます。

実際に下りたくもなりますし、イン、アウトの場所などダウンリバーツーリングの参考にももちろんなります。

こんな素敵な絵本が1400円(税別) 出版社は偕成社です。

フェリーグライドのカヤック体験・スクール

カヤック体験は、初めての方でも安心湖での初心者向けカヤック体験です。

カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。

』カテゴリの最新記事

サバイバルボディ

スコット・カーニー著白水社ジャーナリストで人類学者のスコット・カーニーが、アイスマンとして有名になったオランダ人ヴィム・ホフへの4年間の...

東京の森のカフェ

東京の森のカフェ棚沢永子著(書肆侃侃房しょしかんかんぼう)ぶらっと立ち寄った本屋さんで見つけたこの本。緑の渓谷と橋の表紙が目に留まり...

ナンバのコーチング論

ナンバのコーチング論次元の違う「速さ」を獲得する織田淳太郎著(光文社新書)2004年出版の本なのでちょっと古いですがアマゾン等...

「流れの法則」を科学する

伊藤慎一郎著スラローム競技を始めてからカヤックを闇雲に漕いでも上手くならないことを身をもって体感しました。カヤックは水の上を進む乗り物...

ダム湖の中で起こること

村上哲夫著川を下るパドラーにとって川を分断してしまうダムは出来れば存在してほしくないものかもしれませんね。しかし、現代社会を支えている...

日本の川たまがわ

この本、子供のために描かれた絵本なのですが、川好きの大人が読んでもとても楽しい本です。多摩川で漕がれる方はお手元に是非1冊どうぞ。まずは...

「筋肉」より「骨」を使え!

甲野善紀松村卓共著図書館でふと目に留まり借りてきた本ですが、なかなか興味深くて手足をいじりながら一挙に読み通してしまいました。古武術...