御岳ひぐらし日記

フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。

2月19日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

奥多摩・青梅観光

2月19日(日)青梅マラソンによる交通規制にご注意下さい

2月19日(日)3年ぶりに青梅マラソンが開催されます。当日は青梅市河辺付近から奥多摩町古里まで、青梅街道が広範囲にわたって交通規制されますので、青梅・奥多摩方面にご予定のある方は事前に交通規制の内容を...

12月4日(日)奥多摩渓谷駅伝競走大会で青梅・奥多摩間で交通規制

奥多摩・青梅観光

12月4日(日)奥多摩渓谷駅伝競走大会で青梅・奥多摩間で交通規制

12月4日(日)第84回奥多摩溪谷駅伝競走大会が開催されます。コースは青梅市役所前~奥多摩駅前までで、青梅街道が長い時間交通規制で通行止めになります。12月4日(日)の奥多摩方面へ向かう予定の方は交通...

御岳山の紅葉が見頃を迎えました(2022/11/7)

奥多摩・青梅観光

御岳山の紅葉が見頃を迎えました(2022/11/7)

今日は仕事がなかったので、フェリーグライドのクラブハウスから徒歩で御岳山頂まで紅葉狩り登山をしてきました。この季節の登山は暑くないので、駅からケーブルカーの駅(滝本駅)までの道も歩いても気持ちいいで...

2022年奥多摩の紅葉情報(11/2現在)

奥多摩・青梅観光

2022年奥多摩の紅葉情報(11/2現在)

今日も小春日和のとてもいい天気でしたが、仕事がなかったので白丸湖でのトレーニングがてら奥多摩湖の紅葉をチェックして来ました。先ずはクラブハウスがある御岳渓谷から。遊歩道沿いの紅葉も綺麗に色づいて来ま...

奥多摩(奥多摩湖・白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/25)

奥多摩・青梅観光

奥多摩(奥多摩湖・白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/25)

今朝は初冬を感じさせる寒さでした。今日も仕事がなかったので白丸湖に漕ぎに行くついでに奥多摩の紅葉をチェックしてきました。上の写真はクラブハウスにある御岳渓谷です。御岳橋から上流を撮影しました。ここ...

奥多摩(奥多摩湖・鳩ノ巣渓谷)の紅葉(2022/10/19)

奥多摩・青梅観光

奥多摩(奥多摩湖・鳩ノ巣渓谷)の紅葉(2022/10/19)

奥多摩湖の紅葉の進み具合をチェックして来ました。小河内ダムから下の渓谷を見下ろした写真ですが、色づき始めた葉もちらほら散見されるものの、本格的な紅葉はもう暫く後っていう感じですね。奥多摩いこいの道...

奥多摩(白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/17)

奥多摩・青梅観光

奥多摩(白丸湖・御岳渓谷)の紅葉情報(2022/10/17)

朝晩はすっかり冷え込むようになってきました。今年ももう間もなく奥多摩にも紅葉シーズンが訪れます。奥多摩の紅葉は例年は11月初旬ぐらいから綺麗に色づいて、10日前後にピークを迎えます。年によって多少違い...

10月15日(土)青梅線の一部区間が終日運休になります

奥多摩・青梅観光

10月15日(土)青梅線の一部区間が終日運休になります

今週の土曜日、始発から終日、青梅線の河辺~日向和田区間で全ての列車が運休となります。同区間はバスによる代行輸送が実施されますが、電車で奥多摩方面に訪れる場合、普段より大幅に時間がかかることが予想されま...

御岳山のレンゲショウマは何時咲く?(2022年)

奥多摩・青梅観光

御岳山のレンゲショウマは何時咲く?(2022年)

2022年の御岳山レンゲショウマ祭りは7月16日~9月11日までです。例年7月20日過ぎぐらいに咲き始めるレンゲショウマですが、昨年は7月16日には開花していました。梅雨明けが早かった今年はもしかした...

吹上しょうぶ公園の菖蒲が見頃です

奥多摩・青梅観光

吹上しょうぶ公園の菖蒲が見頃です

今日は久しぶりの晴れの日曜日にも関わらずカヤック体験の予約が入らなかったため、自ら観光客となって青梅を散策しました。御岳で漕ぐようになってから優に20年を超えますが、青梅観光はあまりしていなかったので...