フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
奥多摩・青梅観光
白丸ダムのすぐ上に建設された建物、完成した後もコロナ禍で開館が遅れて閉鎖されたままでしたが、11月6日(土)にオープンしました。今日はカヤック体験の前にちょっと白丸ダムとエコっと白丸を見学しました。...
今日は雨で仕事がなかったので奥多摩湖の紅葉のチェックに行ってきました。最初は奥多摩湖。前回11月1日にチェックした時に比べると確実に紅葉が進んでいます。山々が黄金色に輝いてまるで錦絵のようです。小...
今日から11月。奥多摩も紅葉の季節が始まります。今日は1週間ぶりに仕事がなかったので、クラブハウスの前の御岳渓谷の遊歩道を散歩した後、白丸湖と奥多摩湖に紅葉の写真を撮影に行ってきました。今年はもみじ...
白丸湖の紅葉も週末を前にようやく少しずつ色づき始めました。今年の秋は9月が長雨で少し寒かったので紅葉も早いかなと思いましたが、例年並みもしくは例年より少し遅いかもしれません。この写真ではあまりよく分...
2021年10月21日現在の奥多摩(白丸湖)の紅葉の進み具合をお伝えいたします。ここ数日一日の最低気温が5度ぐらいまで下がる日が出始め、奥多摩の山々もそろそろ色づき始める時期になってきました。でも、...
今日は2週間ぶりにレッスンが入らなかったので、御岳山にレンゲショウマの開花をチェックしに行って来ました。今年は全ての花の咲き始めが早かったので、もしかしたらレンゲショウマも咲き始めているかなと期待して...
今年は桜の開花も異常に早かったので、もしかしたら蛍も早く見られるかもしれないと思い、6月6日今日成木川と梅の公園をチェックして来ました。驚いたことに今年初めての蛍を見ることが出来ました。①成木川(成...
御岳渓谷も白丸湖も、今、藤の花が満開でほのかに花の香りが漂っています。新型コロナウイルスの感染拡大も自然の営みにはまったく関係ありませんね。本来であれば観光客で賑わうはずの奥多摩もGWを前にしても観...
今日、白丸湖でレッスンを行っていると遊歩道に人の姿が。2019年の台風19号によるがけ崩れで長らく閉鎖されていた遊歩道がようやく開通しました。3月17日で工事は終了したものの、3月24日にチェックし...
今日はオフだったので6日ぶりにカタクリ山をチェックして来ました。3月18日にチェックした時はまだ蕾しか確認出来ませんでしたが、最近の陽気で一気に開花したみたいですね。今年も開花が例年より早めです。カ...