スタートの瀬でゲート練(スィープターン)

今日の御岳は今にも雪が降りそうな寒い1日でしたが、今日も日課のトレーニングに励みました。
この冬のスラロームでの目標はスィープの精度の向上。トップスラローマーのようにカッコよくスィープターンが出来るようになりたい一心で日々練習しています。
まだまだ上手くは漕げていませんが、この冬の毎日のトレーニングでスイープターンが少しものになってきました。ブログ編集ソフトの調子が悪くyoutubeを直接埋め込み出来ませんでした。
アップゲートをスィープターンで通過出来るようになると、突っ込み気味のラインで進入しても一気に艇を下流方向まで回せますが、ターンの後艇を止めないで再加速するのがとても難しいです。
スタガーゲートも艇を進めながら曲げるスィープをなるべく多く使い、艇のスピードを止めてしまうリバーススィープを漕ぐ割合を少なくすれば速く通過できるようになりますが、速度が上がるとゲートがあっという間に迫って来るので、より正確なライン取りが必要です。
スィープパドルがしっかりと水を掴んで艇を意図した通りに進めたり回したり出来るようになると、少し難しいゲートも当てずに通過出来るようになりますよ。
私はスィープストロークは上体を捻って極力前から漕ぐように意識しています。漕ぎ手の反対の手を胴体の近くに寄せると自然と上体が捻れて前方から漕げますよ。
その他にも様々なことを意識して練習していますが、短い言葉で説明するのは難しいです。
御岳は現在、スタートの瀬とリバーハウス前にゲートがあります。釣り人もいなくてラフトも通らない冬はゲート練し放題です。
フェリーグライドのカヤック体験・スクール
カヤック体験は、初めての方でも安心の湖での初心者向けカヤック体験です。
カヤックを「もっと上手に漕げるようになりたい」方にお勧めの、カヤックスクール。
流れのある川を安全に漕げる様になるためのダウンリバーコース。
スラローム技術を習得するための初級スラロームコースがあります。