フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
カヤック技術編
今回はパドルの長さについてご説明致します。以下述べることはリバーカヤックに関しての私の経験に基づく所見です。別の考え方もあるかと思います。あくまでもご参考まで。長さについてフォワードストローク(...
上マーシャスダウンリバー用パドルブレード・シャフト共グラスファイバー下ダブルダッチスラローム用パドルブレード・シャフト共カーボン初心者が始めてカヤックを漕ぐ時はカヤックとパドルは与...
カヤックはその用途に応じてそれぞれ特徴的な形をしています。今回はカヤックの形の違いによる動き方の違いについて説明します。①シーカヤックの形状ひとり乗りでも5メーター以上の長さがあり、船底は比較的平...
カヤックを教えるようになってから、最近やたらとベクトル、ベクトルって言ってしまいます。あんまり理屈っぽく説明したくはないのですが、カヤックは自然の法則通りにしか動かないので無駄な力を入れずに合理的に...
私がスラロームレースを始めたころは、水しぶきを立てて激しく漕げば速く漕げると思ったのか、ただただ水と格闘していた感じでした。当然、速く漕ぐことも出来なかったし、バランスを崩して沈ばっかりしていました...
今回は運動の第2法則を。これは微分とかが出てきて、数学落ちこぼれの私には何だかさっぱり解りません。でも、カヤックは計算しながら漕ぐものでもないし感覚的に自然の法則に則った物の動きを理解していれば十...
すべてのスポーツの共通することですが、カヤックも自然(物理)の法則に逆らうと上手く漕げません。当たり前のことを言うようですが、実際にカヤックを乗っている方は自然の法則に反することを多々やっていて、そ...
スポーツの得意な若者が初めてカヤックに乗ると思いのほか苦戦するケースがままあります。普段スポーツをしていない女性のほうがスムースに漕げるたりすると男性はますます焦ってカヤックは暴れるばかりで全然思う...