フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
トレーニング
今日の白丸湖もとても静かでパドラーも疎らでした。今年は3年ぶりにニジマスカップに出場しようと思い、久しぶりに白丸湖でみっちり静水自主練を行いました。最近のスラローム艇はとても回転性が良いので、回転軸...
昨日に続き今日も陸トレ。昨日の筋肉痛が残っているうちに少しだけ負荷をかける程度のトレーニングをしました。走るのは辛すぎるので今日はクラブハウスから歩いて御岳山頂経由、奥の院まで往復しました。川沿いの...
昨日クリスマスカップに出場しましたが、2年ぶりの草レースで気合が空回りしすぎて散々な結果に結構ショックを受けました。でも、悔しい思う気持ちがあるということはまだまだ上達する余地があるということですね。...
この1週間、気が付いたらほぼ毎日白丸湖で朝トレしています。今日の午前9時過ぎの白丸湖、気温はまだ氷点下でポギーを付けないと手が悴んでしまいます。でも漕ぎ始めると冷たい風が心地よいですね。昨日、白丸湖...
12月になりました。紅葉の季節も終わり今年も寒い、長い冬が始まりました。今年は8月から11月末までほぼ毎日カヤック体験やレッスンが入っていたので自分の練習はほとんど出来ませんでしたが、仕事も一段落した...
昨年12月23日から始めた冬トレも今日で100日目。すっかり春になってしまいました。スタートの瀬での最後のゲートトレーニングを一緒に漕いでくれた安藤太郎さん、裕亮君、遊君と記念撮影をしました。トレー...
昨年12月23日からスタートした冬のトレーニング。レッスンのない日は毎日漕いでいるので今日で連続49日水の上にいます。今日も白丸湖でハイピッチでロング漕。風が強かったのでちょっと苦行でした。風が強く...
今日の御岳は今にも雪が降りそうな寒い1日でしたが、今日も日課のトレーニングに励みました。この冬のスラロームでの目標はスィープの精度の向上。トップスラローマーのようにカッコよくスィープターンが出来るよ...
今朝も寒かったですが午前中は白丸湖を3周ロング漕。毎日のトレーニングで疲労はピークを迎えていますが漕ぎ出すと身体が勝手に動き出します。以前はロング漕をするとすぐに腕に乳酸が溜まってしまい、後半は腕の...
今日は午前中にスタートの瀬でゲート練習をしたので、午後3時から白丸湖でロング漕をしました。1月に入って9回目のロング漕。1周だいたい2.8kmぐらいのコースを3周、カヌーマラソンの大会で漕ぐぐらいのハ...