フェリーグライドインストラクターの工藤が、カヤックのこと、ツーリングのこと、御岳渓谷の日々の出来事、奥多摩の観光情報などを綴ります。
60代からのリバーカヤック
リバーカヤックには様々な種類があります。湖や緩やかな流れで漕ぐのに適したカヤックから急流を岩を避けながら漕ぐのに適したカヤック、スラローム競技に特化したスラローム艇や、ウェーブやストッパーでのムーブメ...
私(フェリーグライド代表工藤)も昨年の秋に遂に60’sの仲間入り。カヤックを漕ぎ始めてからあっという間に30年も経ってしまいました。最近60代の方から「リバーカヤックを趣味として始めたい」というお...
奥多摩・青梅観光
近年、毎年のように言っていますが、今年も山桜が3月中旬に咲き始める等、春の訪れが異常に早かったので、蛍の出現も例年になく早いかもしれないと思い、今日、5月30日、成木川と梅の公園をチェックして来ました...
多摩川・御岳・白丸湖情報
今日は多摩川川下り事業組合の仲間が集まって、朝から白丸湖のごみ拾いをしました。最近風が吹くと下流のダム近辺に溜まったゴミが逆流して、綺麗な白丸湖湖面にペットボトルや空き缶が結構浮かんでいましたが、今日...
白丸湖カヤック体験
GWが終わりすっかり静けさが戻った奥多摩です。先週の金曜日は晴天にも関わらず白丸湖はフェリーグライドのお客様だけで100%貸切でした。フジの花の季節は終わりましたが、白丸湖は新緑がとても綺麗です。...
あっという間に桜の季節も過ぎ、今年ももう間もなくゴールデンウィークを迎えます。久しぶりにコロナのことをあまり気にしないで楽しめるゴールデンウィークになりますね。GWのころの白丸湖は新緑がとても綺麗で...
今年は春の訪れがとても早いですね。白丸湖で1番早く開花する山桜の老木も今年は3月18日に開花しました。今年はカタクリの開花も早そうだなと思い、今日、チェックして来ました。案の定、今年は例年になく開花...
今日は雨模様の寒い1日でしたが、暖かいウエアを沢山着こんでカヤック体験を行いました。冷たい雨の中カヤックを漕いでいる人は他に見かけませんでしたが、SUPを漕いでいる人は数名見かけました。もう春ですね。...
今年の3月はとても暖かいですね。鶯の鳴き声で目覚める今日この頃です。リバーカヤックのシーズンが始まりました。今年も白丸湖と御岳の多摩川で皆様のご来流を心よりお待ちしています。白丸湖カヤック体験の始ま...
スクール
2023年のエクストレモ主催のエクストリームシリーズは、那珂川大会が4月15日(土)・奥多摩大会が5月13日(土)に行われる予定です。いずれもカヤックセクションがありますのでカヤック未経験のグルー...